スポーツ整形外科・リハビリテーション・一般診察まで、患者様とむきあった診療をめざします。
スポーツ整形外科・リハビリテーション・一般診察まで、患者様とむきあった診療をめざします。

再生医療 APS療法/PRP療法

TOP > 再生医療 APS療法/PRP療法

最新治療のお知らせ

当院で第2種再生医療等技術(APS療法)、第3種再生医療等技術(PRP療法)の再生医療が可能になりました。

※再生医療とは、人が生まれながらにして持っている「自然治癒力」を利用した治療法になります。

第2種(APS療法)=関節内への投与が可能、変形性関節症などの軟骨修復などが対象となります。
第3種(PRP療法)=関節外の、筋、腱、靭帯の傷害などが対象となります。

このような症状の方は、ご相談ください

APS治療

  • 変形性関節症などで手術を悩んでいる方
  • 定期的にヒアルロン酸を投与されている方
  • 薬剤アレルギーが心配で治療が受けられない方

PRP治療

  • テニス肘
  • 野球肘
  • ゴルフ肘
  • 足底腱膜炎
  • 筋挫傷
  • 肉離れ
  • 膝蓋腱の炎症(ジャンパーズニー)

APS治療とは?


これまで変形性関節症の治療は、ヒアルロン酸投与や人工関節手術などが中心でしたが、関節の痛みに特化した再生医療、次世代PRPの「APS治療」が当院で実施できるようになりました。

APS治療は、ご自身の膝関節内にAPS(自己タンパク質溶液)を投与し、関節内の炎症バランスを整えることで、炎症・痛みを改善し、軟骨破壊の抑制(損傷組織の修復)が期待されます。

ご自身の血液を使用するため安全性も高く、治療日当日に治療可能(手術や入院などはありません)な、からだに負担の少ない治療法です。


PRP(多血小板血漿)治療とは?


患者さん自身の血液に含まれる血小板などの血球成分を利用して、人が本来持っている治療能力や組織修復能力、再生能力を引き出す治療の事です。

ご自身の血液を使用するため安全性も高く、治療日当日に治療可能(手術や入院などはありません)な、からだに負担の少ない治療法です。

この治療法はすでに10年以上の実績があり、早期復帰が必要なプロアスリートや、重要な試合を控えたトップアスリート、テニスやゴルフ、ジョギングの愛好家の方などを対象に、広く行われています。最近では、ヤンキースの田中将大投手や、エンジェルスの大谷翔平投野手が投与されて手術を回避したと報道され脚光を浴びましたのも、このPRP治療になります。

治療の流れ

治療に先立ち、最初に診察を行います。当院の担当医師よりAPS治療・PRP治療について詳しく説明させて頂きます。 その際に治療部位、血小板の導入量、導入方法、治療スケジュールなども決定します。効果、安全性など疑問はお持ちの際は、遠慮なくお聞きください。診察後、後日予約された日に下記の流れで治療を行います。
01.採血
26ml~56mlの血液を採取します。
02.分離・抽出
採取した血液からキットを用いてAPS・PRPを抽出
およそ30分
03.投与
患部に投与

費用について

このAPS治療・PRP治療は保険診療の適応外となっておりますので自費治療となります。

関節内への投与 (第2種再生医療等技術:APS治療)
APS投与:採血55ml~56ml 300,000円

関節外の、筋、腱、靭帯への投与(第3種再生医療等技術:PRP治療)
PRP投与:採血26ml~56ml 100,000円

※料金はすべて税抜き価格です。
※料金には診察料、採血・注射施術料、APS/PRP製技術料、精製キット他諸材料費が含まれます。
※投与当日は、自費治療になります。その他は保険適用診療になります。

当院での実績について

再生医療認可を受けた2019年からの実数2024年1月現在 540関節
有効性は 全体で 68%有効(OMERACT判定基準) 
実施関節は 膝関節 股関節 肩関節 肘関節 手CM関節など

よくある質問

APS治療・PRP治療は安全ですか?
APS治療・PRP治療はご自身の血液を利用しているため安全性も高く、来院当日に受けられる体への負担が少ない治療法です。

効果はどのくらいで現れますか?
個人差はありますが、注入後1週間ほどで効果を実感する方もいます。
ご自身の血液を使用するため、体調や年齢などに左右され、場合によっては安定した効果が出にくいことがあります(治療効果・効果の持続期間には個人差があります)

治療後は通常通りに活動してよいのでしょうか?
治療後14日間は活動レベルを最小限に、治療前より活発にしないことが推奨されます。

高齢ですが、治療を受けることができますか?
受けることができます。
からだに負担の少ない治療なので、高齢でも治療を受けることができます。ただし、ひざ関節の破壊が進んでいるような重度の方は、年齢に関わりなく手術が適している場合もあるので、医師とよく相談することが大切です。


診察時間
受付時間
8:45~11:45
15:15~18:15  
受付時間
受付時間は診療終了時間の 15分前までになります。

【休診日】土曜日午後・日曜日・祝日